おはようございます。
ウィークリーマンション&マンスリーマンション ニチダイ、コンシェルジュの和花菜(わかな)です😉✨
ご覧いただきまして、ありがとうございます✨
インフルエンザが大流行していますね💦
感染対策では、手荒が基本と言われています✨
ニチダイスタッフも細心の注意をはらっております😉✨
感染対策として、手洗いの基本をまとめました😉✨
なぜ、手洗いが基本なの?
人が感染する要因の多くは、手に付着した病原微生物(細菌・ウイルス等)が物品に付着し、そこからまた手を介して鼻や口、目から体内に入るためと言われています。
多くの病原微生物は、
✅電車のつり革
✅手すり
✅エレベーターボタン
✅ドアノブ
などを介して手から手へと拡がり、それが感染拡大のきっかけとなると言われています。
手は見た目に汚れていなくても、病原性微生物が付着している可能性があるため、石けんと流水を用いてきれいに洗い流す習慣をつけることが、感染対策の基本であり、最も重要な手段と言われています。
手洗いと言われても、手のひらをゴシゴシするだけで、満足していませんか?
実は
✅指先
✅指の間
✅手首
にも見えないバイ菌・ウイルスがいると言われています。
すみずみまでやさしくていねいに洗うように心掛けが必要です😉✨
薬用のハンドソープを使うとより効果的です😉✨
オススメ手洗い方法
STEP1 指輪や時計などは外す
STEP2 まず流水で手を洗います
STEP3 せっけんをつけてしっかり泡立てます
STEP4 手のひら、手の甲をこすり、指の間は、両手を組むようにしてこすり合わせて洗います
STEP5 親指は、反対の手でねじるようにして洗います
STEP6 指先、爪の間は手のひらの上で指先をこするように洗います
STEP7 手首は、反対の手でねじるようにして洗います
STEP8 流水でせっけんと汚れを充分に洗い流します
STEP9 清潔な乾いたタオルで水分をしっかりとふき取ります
2度手洗い
2回手洗いを実施することで、ウイルスの除去効果があるというデータもあります😉✨
特に冬場のウイルス流行時のトイレの後は2回手洗いの実施をすることが望ましいようです😉✨
ニチダイスタッフも全員行っております😉✨
よろしかったら、ご参考にしてください😉✨
ウィークリーマンション&マンスリーマンションのお問い合わせはもちろん
その他、どんな些細なことでも結構ですので、お気軽にお問い合わせくださいませ(*^▽^*)✨
こちらも、よろしくお願いいたします✨